新着情報

トップページ > 新着情報

お知らせ

業務案内、人事労務、社会保険関係の情報をご提供します

改正国民健康保険法が成立 財政を強化 (2012年4月9日)

国民健康保険の財政強化策を盛り込んだ「改正国民健康保険法」が参議院本会議で成立した。市町村国保の財政基盤強化策を恒久化するほか、医療費負担の格差を是正する事業の対象を拡大して安定的な運営を確保する。4月6日付で公布・施行される。


改正雇用保険法が成立 (2012年4月2日)

参議院本会議で、失業手当の給付日数を延長する暫定措置を2013年度末まで延長する「改正雇用保険法」が成立した。厳しい雇用環境を踏まえ、特に就職が困難な地域の求職者らへの失業手当の給付日数を最大60日間増やす内容。


年金番号「重複」が20万人 (2012年4月2日)

日本年金機構は、公的年金の記録を管理するために割り振られている基礎年金番号を、1人で複数持っている人が約20万人に上るとする推計結果を発表した。各番号の年金記録が結びつかない場合は実際よりも加入期間が短いと判断され、受給漏れが生じるおそれがあるため、同機構では照合作業を進めている。


厚年基金の積立金 17基金が10年以内に枯渇 (2012年4月2日)

厚生労働省は、運用悪化や現役世代の減少により、10年以内に積立金がなくなりかねない厚生年金基金が17あるとする調査結果を発表した。同省では、給付減額や掛金引上げなどを求めているが、民主党内では「限界がある」として、税金や厚生年金全体の掛金で補う案も出ている。


パート社保適用拡大 労使ともに反対意見 (2012年3月26日)

厚生労働省が進めているパートなど非正社員への社会保険適用拡大に関して、同省が開催した特別部会において経営団体側は「企業負担が重い」、労働組合側は「適用人数が少なく不十分」として、労使ともに反対意見が出された。


ページのトップへ

Copyright (c) 2011 こばやし経営労務研究所 All Rights Reserved.