新着情報

トップページ > 新着情報

お知らせ

業務案内、人事労務、社会保険関係の情報をご提供します

バスなどの悪質違反に対する処分厳格化 (2013年9月27日)

国土交通省は、来年から、悪質な道路運送法違反をしたバス、タクシー、トラックの事業者に対する処分の厳格化を発表しました。従来は違反を繰り返した場合に、30日間の事業停止となっていましたが、今後は1度の違反でも対象となります。


就活開始時期の繰下げを発表 経団連 (2013年9月27日)

経団連は、大学生の採用活動についての新たなルールを定めた「採用選考に関する指針」を発表しました。会社説明会などの解禁時期を大学3年生の12月から3月に、面接や筆記試験の選考活動については4年生の4月から8月に、それぞれ繰り下げます。指針は2016年4月入社の選考活動から適用されます。


大企業の課長級以上に労働時間規制の特例検討 (2013年8月20日)

政府が、大企業で年収800万円を超える社員を対象に、「1日8時間・週40時間」の労働時間規制にあてはまらない新たな勤務制度(ホワイトカラー・エグゼンプション)の実験的導入を検討していることがわかりました。2014年度から一部企業での導入を目指し、秋の臨時国会に提出予定の「産業競争力強化法案」に制度変更を可能とする仕組みを盛り込む考えです。


8割以上の企業で女性管理職が10%未満 (2013年8月20日)

管理職(課長以上)のうち女性の割合が10%に満たない企業が全体の81.1%にのぼることが、帝国データバンクの調査で明らかになりました。女性管理職の割合が10%未満の企業の割合を規模別でみると、大企業88.7%、中小企業78.8%で、大企業ほど女性が登用されていないことがわかりました。


4〜6月の非正規社員数が過去最多を更新 (2013年8月20日)

総務省が「労働力調査」の結果を発表し、今年4〜6月期における非正規社員数が1,881万人(前年同期比106万人増)となり、集計を開始した2002年以来、四半期では過去最多となったことがわかりました。雇用者数(役員を除く)は、5,198万人で過去4番目の水準だったが、正社員数は53万人減少して3,317万人となっています。


ページのトップへ

Copyright (c) 2011 こばやし経営労務研究所 All Rights Reserved.