新着情報

トップページ > 新着情報

お知らせ

業務案内、人事労務、社会保険関係の情報をご提供します

国年保険料滞納者全員への督促を実施へ (2013年8月13日)

政府は、国民年金保険料の納付率を引き上げるため、すべての滞納者に督促を実施することなどを盛り込んだ改革案を明らかにしました。また、納付期限後すぐに滞納金を課す方針です。保険料と税金を一元的に徴収する「歳入庁」の設置については見送ることとなりました。


派遣期間の上限を撤廃へ 厚労省検討 (2013年8月13日)

厚生労働省の研究会は、労働者派遣制度について、業務ごとに設定している派遣期間の上限(3年)規制を撤廃し、派遣元と無期契約を締結した労働者については期間の制限なく働き続けられる案などを盛り込んだ報告書を公表しました。来年の通常国会で労働者派遣法の改正案を提出する見込みです。


厚労省が「ブラック企業」の実態調査を実施へ (2013年8月13日)

厚生労働省は、劣悪な労働環境などが社会問題となっている「ブラック企業」ついて、9月から実態調査を始めると発表しました。調査期間は1カ月で、離職率が高かったり過重労働の疑いがあったりする約4,000社が対象となる見込みです。


国保の運営移管は5年以内を検討 社会保障会議 (2013年8月3日)

政府の社会保障制度改革国民会議が8月上旬にまとめる予定の最終報告書の骨子案が明らかになり、国民健康保険の運営を「市町村」から「都道府県」へ移管することを明記することがわかりました。一定の準備期間が必要となるため、移管時期は2017年度か2018年度で調整する予定です。


女性の平均寿命が世界一に返り咲き (2013年8月3日)

厚生労働省が2012年における日本人の平均寿命を発表し、女性が86.41歳(前年比0.51歳の延び)で2年ぶりに長寿世界一となり、男性は79.94歳(同0.50歳の延び)で過去最高を更新したことがわかりました。男女ともに前年を上回るのは3年ぶりです。


ページのトップへ

Copyright (c) 2011 こばやし経営労務研究所 All Rights Reserved.